くらしをたのしむ展
-----------------------------------------------------------------------
|
終了しました。
尊敬する作り手の皆様と過ごした一週間は、楽しくてあっという間でした。
ご来店頂いた皆様、ありがとうございました。 blue in green respect for creator 藍染の洋服・・・高城染工/blue in green (Click!) 木のアクセサリー・・・yoki kotoura (Click!) 陶器(蝋器)・・・cerah-cerah/蝋器 POP UP SHOP を開催させて頂きます。 秋冬に合う器をセレクトして展示販売させて頂きます。 素敵な一品を見つけにいらしてください。 10月17日(水)~10月22日(月) 10-19時 天満屋倉敷1F 倉敷市阿知1-7-1/086-426-2243
-----------------------------------------------------------------------
|
展示販売のお知らせ
TAKASHIRO SENKO direction shop
展示販売させて頂くことになりました。 迎える季節に合わし、マット調のものをセレクトさせて頂いております。 藍のお洋服に溶け込み、素敵な空間になっております。 お近くにお越しの際には、是非ご来店くださいませ。 TAKASHIRO SENKO direction shop 岡山県岡山市北区辰巳5-120 Tel 086-941-1720 (Click!)
-----------------------------------------------------------------------
|
掲載情報
-----------------------------------------------------------------------
|
終了しました。
10月6.7日の2日間、無事に終了致しました。
ご来場頂いた皆様、本当にありがとうございました。 素敵な箱に器を並べ、ねねちゃんが思い想いに植物をあしらってくれました。心地良い空間に沢山足を運んでくださり、自分自身がとても楽しめ、あっという間。一人ではなしえなかった、今この時にしかないこの空間、忘れずに胸に焼き付けておこうと思います。 そして、数年前から沢山の方から、ご依頼を頂いていた教えるという時間。今回ワークショップという形で実現できたことも嬉しく思っています。この種を今後膨らませていけたらなっと考えています。 この2日間の為に携わって頂いた皆様ありがとうございました。大好きです。 SESSION ~冬の入口~ 蝋器 松井麻美 ×ドライ植物 cafca 日時/2018年10/6(土)~10/7(日) 11~16時 場所/児島舎 (Click!) 立春が過ぎ 日がだんだんと短くなっているのを感じます。 移り変わる季節 温めてきた企画がカタチになり始めました。 ロウケツ染めの技法を施した器「蝋器」と 花の強さと儚さをドライ植物で表現する「cafca」とのSESSION。 手びねりの一輪挿しに季節のドライ植物をあしらい 冬の入り口へと導きます。 迎える季節をいち早く感じにいらしてください。 今回は、初めてワークショップにも挑戦します。 ご興味がございましたら、お問い合わせくださいませ。 asomezome@yahoo.co.jp 080-1947-7033
|
終了しました。
|
ごはん屋「匙」さんで展示販売が始まります
-----------------------------------------------------------------------
|
終了しました。
|
終了しました。
|
終了しました。
|
rolca new shop
|
終了しました。
|
終了しました。
毎回いい時間をありがとうございます。
地元で心温まるイベントに参加できて嬉しく思います。 皆様の笑顔を見れて幸せでした。 ありがとうございます。 児島マルシェ てしごと 日時:平成28年11月6日(日)10:00ー15:00 場所:児島交流センター芝生広場 今回のテーマは「てしごと」 まわりを見渡せば自ら手を動かし 素晴らしいモノ・感動を与えるものを生み出す仲間が沢山います。 モノヅクリの町児島で 心を込めて作り出された「てしごと」にあえる一日を 私自身、愉しみたいと思います。 皆様是非お立ち寄りくださいませ。
-----------------------------------------------------------------------
|
終了しました。
一年ぶりの出展でしたが
高梁川マルシェを毎回楽しみにしてくださってる皆様に お会い出来て本当に嬉しく思います。 一年を楽しみにしてくださってる皆様に 愉しんで頂けるように蝋器を製作して頂きたくおもいます。 本当にありがとうございました。 第10回 高梁川マルシェ ●日時:平成28年10月1日(土)2日(日)両日共 10:00ー17:00 ●場所:大橋家住宅、阿知2丁目公園、くらしき宵待ちGARDEN 今回は第10回の記念の開催になります。 特典を含め、盛り沢山の企画を準備しておりますので、楽しみにしていてください。
-----------------------------------------------------------------------
|
終了しました。
お洋服と共に器を選んで頂きありがとうございました。
また、福山で展示出来ることを楽しみにしております。 藍の服と白い服、そしてデニム 9月14日(水)~9月19日(月) 天満屋福山店 6F上りエスカレーター前 イベントスペース 10-19時(毎週土曜日は午後7時30分閉店) 高城染工さんの素敵なお洋服と蝋器の展示販売をさせて頂きます。 ブルーやシロのお洋服に合う普段使いの器をお持ちしたいと思います。 お近くにお越しの際には、是非ご来店お待ちしております。 全日在廊予定です。 高城染工 (Click!) 天満屋福山店 〒720-8636 広島県福山市元町1-1 TEL:084-927-2111(代表) (Click!)
-----------------------------------------------------------------------
|
終了しました。
沢山の出会いに感謝しております。
このご縁が末永く続くことを願っております。 温かいお言葉を沢山頂き、次への製作へ進みたいと思います。 また、お会いできる日を楽しみにしております。 クラフトフェアまつもと 2016年5月28日(土)11-17時 ~5月29日(日)9-17時 〒390-0812 松本市県あがた3-1-1 あがたの森公園(松本駅前を東に向かう通りのつきあたり) (Click!) 初めて個展をさせてもらった店主さんに 教えて頂いたクラフトフェアまつもと。 今年、出展ができることになりました。 広々とした芝生の上で この時期・この場所でしか味わえない空気を全身で楽しみたいと思います。 素敵なご縁を楽しみにしております。
-----------------------------------------------------------------------
|
終了しました
大好きな仲間と大好きな場所でのイベント。
笑顔いっぱいの一日で幸せでした。 ありがとうございました。 児島マルシェ natural 2016年5月15日(日)/10時~15時 児島交流センター 芝生広場 (Click!) 今回のテーマはnatural。 身体にも心にも優しい食ブースに並ぶ 食材や加工品・生産者様を思い浮かべ「蝋器」の作り手として 使い手の皆様にどんなお手伝いができるかなぁと思いを寄せ セレクトして出店させて頂きます。 新作の小皿を始め 豆皿・フリーカップ 一輪挿し・風鈴など・・・ 皆様の生活に溶け込み 蝋器を通して お役に立てますと幸いです。
-----------------------------------------------------------------------
|
終了しました。
2週間のロングランの展示も皆様のお蔭で無事に終了致しました。
お越し頂いた皆様、どうもありがとうございました。 このご縁を大切に次に進みたいと思います。 「日本の技と心 展」「ニッポンMONO博」 桜も咲き始め、待ちに待った春ですね。 東京と高松で出展のお知らせです。 自身のことや、大切な人の 思い・願いが叶いますように。(実りますように) そんな思いでデザインした「みのりの実」 器に描きました。 新しい季節を迎えるこの時期に 是非、手に取ってご覧頂けたらと思います。 「日本の技と心 展」 2016年3月30日(水)~4月4日(月) 10時30分~20時(最終日16時まで) 新宿伊勢丹 本館6F催事場 全日在廊予定です。 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1/03-3352-1111 (Click!) 「ニッポンMONO博」 2016年4月5日(火)~4月10日(日) 10時~19時(最終日17時まで) 高松三越 新館5F催物会場 全日在廊予定です。 〒760-8639 高松市内町7-1/087-851-5151 (Click!) 宜しくお願い致します。
-----------------------------------------------------------------------
|
終了しました。
年始より良きご縁を頂き大変嬉しく思っております。
蝋器を手に取って頂いた皆様、ご購入頂いた皆様どうもありがとうございました。 また、お会いできる日を楽しみにしております。 「47都道府県のものづくり」 2016年1月3日(日)~1月11日(月) 10時30分~20時(最終日18時まで) 新宿伊勢丹 本館6F催事場 初日3日は在廊予定です。 新年よりお会いできることを楽しみにしております。何卒宜しくお願い致します。 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1/03-3352-1111 (Click!)
-----------------------------------------------------------------------
|
|